泳いでいます(*^_^*)

こちらは皆さんで作った鯉のぼりの作品です。そよそよとりらいふで泳いでいます♪いろんな柄の折り紙をつなげて作りました。とっても可愛いですね(❁´◡`❁)

皆さん、折り紙上手に組み合わせてさすがです☆☆またよろしくお願いします(●'◡'●)

転倒予防体操

3月頃から新しく始まった転倒予防体操になります。転倒予防体操転ばない為の下肢・体幹部の筋力とバランス能力の維持向上、姿勢保持に必要な腹筋を鍛えます。☆☆少しいつもの体操よりも負荷がかかりますがご自身の体調に合わせて運動しています。皆さん上手に片足体重移動揃っていますお見事(^_-)db(-_^)

スクワットではお尻を持ち上げよっこいしょのポーズをとりますが腰が上がらない方や痛みのある方は無理をせず自分のできる範囲で行なっていますぜひ一緒にフィットネスデイりらいふで身体作りしていきましょう♪♪

りらいふの飾り物たち

可愛いチューリップや美味しそうなイチゴ!!りらいふには素敵な飾り物があります。ぜひ時間がある時に見てみてくださいね☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

りらいふの桜や植物

少し遅くなりましたが、りらいふにも可愛いが咲いていました♪♪桜茶おいしいわの季節を楽しんでいただきました☆☆

りらいふの植物ハナキリンと金魚草です。ハナキリンの植物は可愛いお花が咲きました。これから気温の方も上がってくると思いますので水分補給しっかりとって体調管理気をつけて下さいね(^^♪

下肢筋力強化

風が強く寒い日々が続いていますが皆さん元気に過していますか?りらいふの体操を少しご紹介したいと思います☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

踏んだら夢に出ちゃうニャーの障害物☆☆皆さんしっかり足を上げてまたいでくれています。周をメインに歩いていただいていますが疲れた~~と言いつつあと!!と頑張っている利用者さんもいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こちらは座位トレーニングで使うチューブを上手に装着!!これから足の付け根、腸腰筋を鍛えていきます☆☆

こちらは棒体操です。皆さんきれいにそろっていますo(*^@^*)o

寒かったのがうそのように身体がほかほかというより暑くなります(笑)棒体操はご自身の体調にあわせ無理をしないようにおこなっています。

こちらは利用者さんが沖縄から持ってきてくれたカンヒザクラです。かわいいですね。今年はいつが咲くか楽しみです☆☆(❁´◡`❁)

2025-02-07

今年もよろしくお願いします(●'◡'●)

へびは脱皮をします。巳年は新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむという意味をもっているそうです☆☆今年もりらいふで楽しく運動して寒さを吹き飛ばし元気に過していただきたいと思います♬

桜開花予想2025(*^_^*)

今年も桜開花予想やります☆☆去年はどんぴしゃで当てた利用者さんいました!!今年はどうでしょうか?!ぜひ皆さん、当ててください☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆何か素敵なプレゼント?!☆あるかも知れません(❁´◡`❁)

ちりめん細工

利用者さんが素敵な作品持ってきてくれました。可愛い『つばき』の花です。生地は着物などでできていてピンク、色とりどりでとてもかわいいです(●ˇ∀ˇ●)

 

りらいふの可愛い作品たち

もうすぐバレンタイン(⋈◍>◡<◍)。✧♡あっという間に2月になりました。チョコレートは皆さん好きですか??スタッフたちは大好きです☆☆この絵を見ていると板チョコ食べたくなります!!!(笑)

寒い日が続きますが、りらいふで運動したらさらに若返ってしまうかもしれません♪♪(笑)今年もフィットネスデイりらいふをよろしくお願いします。

りらいふのクリスマス☆

皆さん寒いですが体調大丈夫ですか?(*^_^*)りらいふのクリスマス☆☆始まりました~!!サンタさんとツリー見ると皆さん笑顔(*´ω`*)☆☆皆さんのお家にもさんたさんひょっとしたら来るかも知れませんよ~☆☆

クリスマスツリーの飾りつけ

皆さんと一緒にクリスマスツリーを飾りました。「この飾りがいいかしら?!」「あれがいいんじゃない」など皆さんのおかげでとっても素敵なクリスマスツリーの出来上がり☆☆

お菓子すくい

りらいふのお菓子すくい、皆さん上手におたまを使っておいしいお菓子をget!!食べきれない方はこんな感じで可愛いラッピングでお持ち帰り(^^♪このシールは所長セレクト””かわいいですね(❁´◡`❁)

うちわサッカー

クリスマス会のレクリエーションで「うちわサッカー」をしました。うちわを使って風船をかごに入れるゲームです。皆さん、風船が来ると目を光らせたようにえーいとおもいきりうちわで風船をたたきます。かごに風船が入りそうになるとうちわで阻止し(ディフェンス)上手にプレーしていました。とっても盛り上がりいい運動になりました。

 

りらいふの飾り物

本日のトールペイントは可愛い雪だるま♪♪にこにこ笑顔にスタッフ達も癒されます。

こちらのトールペイント「ウエルカム」はいつもやさしい看護師さんが挑戦して作ったものです。とってもお花が綺麗に描けています☆☆

りらいふにはついにこにこしてしまうような作品が飾られています☆ぜひ見てくださいね♪

2024年もあともう少しで終わってしまいます。皆さん身体気をつけてお過ごしください。来年もフィットネスデイりらいふをよろしくお願いします

白熱した試合のうちわサッカーです☆☆皆さんすごかったです!!

ハンドトリートメント

りらいふでハンドトリートメントを開催しました。効果としては保湿☆血行促進☆リラックス効果☆があります。使用したオイルは水溶性オイル(米ぬか)です。アロマではローズマリーとレモンが配合されたオイルを使いました。アロマディフューザーで香りを広げ素敵なお部屋でハンドトリートメントさせていただきました。皆さん「すごく気持ちよかった」「顔もやってほしい」と好評でした。

プーリー

りらいふのマシンについて説明させていただきます本日はプーリーです☆☆姿勢を正して行うことで背筋が伸び座位姿勢の矯正や立位姿勢の改善も期待されてます。肩関節周囲炎、いわゆる五十肩などの二次的障害として発症する関節拘縮の予防、脇腹や背中のストレッチにもなります。スタッフも腕を曲げずしっかり上げてトレーニングしています

背もたれに置いてあるボールは姿勢強化になります。背中をくっつけないようにしていただくために置いてあります。

手作りアップルパイ

スタッフが差し入れで美味しいアップルパイを作ってくれました。りらいふには料理上手なスタッフがいます。さくフワッで甘さ控えめ!!りんごも甘酸っぱくてとても美味しかったです。これを食べてさらにパワーアップo(*^@^*)o皆さんと体操頑張りました!!

トールペイント

本日のトールペイントは可愛いりすが元気に遊んでいる姿です。目がくるっとしてとても可愛いです。トールペイントの下に置いてある飾りはハンドトリートメントの雰囲気に合わせました☆☆社長の田舎でとれたシーグラスがとっても神秘的にみえます(*^_^*)

りらいふの植物たち

新しい葉っぱが育ったり、小さかった茎などがぐんぐん伸びました。支え棒も用意しました。まるでジャングルみたいです。(●'◡'●)新しい葉っぱはつやがありとても綺麗です。モンステラ51㎝子宝弁慶37㎝

もうすぐクリスマスということで可愛いさんたさんちょこんといますぜひりらいふに来たら小さくて可愛いサンタクロースに会いに来てください(^^♪これからどんどん寒くなってきますので暖かくしてお過ごしくださいね☆

おみこしわっしょい(^^♪

 

10月12日(土)に所長が「おみこしわっしょい(^^♪」に行ってきました~りらいふ近くもたくさんの人で賑わっていました。所長も黄色の法被を着て担ぎました。なかなか似合っています

りらいふにはこの黄色い法被を飾っています。お祭り気分を味わっていただきたいな~と(●'◡'●)男前の○○さんかっこよかったです(*^_^*)

Halloweenの飾り物

 

皆さんでトイレのドアのまわりを秋らしく折り紙で落ち葉を作りハサミで切って貼ってもらいました。ありがとうございますその中に顔が書いてあるオバケが何匹かいます♪わかりますか?!とっても明るい雰囲気になりついついトイレに行きたくなっちゃいますね(笑い)

トールペイント(*´ω`*)

スタッフがかわいい絵を描いてくれました。かぼちゃの絵はなんだかおばけがどんどん出てきそうな雰囲気!!くまさんの絵はこれから寒くなってきて一緒にお昼寝してしまいたいほのぼのしたかわいい絵です。ぜひりらいふに来たら見てくださいね

秋の味覚

こちらはりらいふに持ってきてくれた秋の味覚たちです。ジャガイモに間違えられていた珍しい食べ物もあります。あけびになります。秋になると、食べたくなります。皆さんは食べましたか?!

NewStep(≧∀≦)ゞ

 

りらいふのマシンについて説明させていただきます本日はNewstepです☆☆

低負荷から高負荷まで自在に設定でき有酸素トレーニング筋力トレーニングが極めて安全、効果的に行える全身運動機器です。上下肢の全身運動が可能で片麻痺者でも全身の運動やリハビリが一台で、できます。負荷調整レバー(10段階)による負荷対応5~800wattsと広く心肺持久力の維持から、筋力強化まで幅広い運動に対応できます。

スタッフ達も楽しくNewstepをこいで筋力強化しています☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

りらいふの植物たち

今回もりらいふの植物たちぐんぐん大きくなっていました。新たに葉っぱも出てきました(*^_^*)☆☆モンテスデリシオーサ31.5㎝ 子宝弁慶36㎝ モンステラ46㎝でした。

りらいふに飾っているお花、百日草です。ピンクで可愛いです(●'◡'●)これから気温が低くなってくると思いますので皆さん体調管理気をつけていただき、運動で身体暖かくしていきましょう

敬老の日週間(^^♪

9月16日は敬老の日になります。そこで皆様に楽しんで体操していただきさらに元気に過ごしていただきたいと思い、きよしのズンドコ節体操1週間行いましたo(*^@^*)o二の腕強化や下肢筋力UPを意識してずんずん(^^♪のリズムに合わせ楽しく体操しました。皆さんとても上手でした~♬

 

りらいふの飾り物たち

こちらはスタッフがペイントした素敵な絵です☆ぜひりらいふに来たらじっくり作品を観てください!! 『ブレーメンの音楽隊』『赤ずきんとおおかみ』になります^_-

ペットボトルを使ったSDGS作品

ペットボトルキャップをカットしてアイロンで溶かしそのパーツを使ってこんなにかわいい☆☆はらぺこあおむし君雲の下にある水滴(マーブル模様)りんごちゃんの葉っぱの部分ができました。☆☆Reduce(ごみを減らす)Reuse(再利用する)Recycle(資源として再利用する)を意識した素敵な作品です。

長月とぶどう

長月☆☆ようやく夜が涼しくなってきましたね。サンマも食べたいです(^^♪そして美味しそうなぶどうを皆さんとスタッフで作りました。どちらのぶどうが好きですか⁈

DT-C1000(ダイエットトレーナーコア)

りらいふのマシンを皆さん楽しみにしていただきありがとうございます。マシンの説明を少しさせていただきたいと思います♪

立つだけで、様々な部位に「音波振動」が届くマシンです☆握りやすいレバーがあるので安心して乗り降りできます。お腹まわりや二の腕、太ももなどの各部位に負荷を与えることができ、効果的なトレーニングができます。加齢による筋肉の衰えを補うサポート、骨密度、転倒防止の効果も期待できます。スタッフも楽しそうにエクササイズしています☆

りらいふの観葉植物たち

9月はびっくりするぐらいぐんぐん成長しました。9月の写真で、モンステラの茎がものすごく伸びて43㎝あります。子宝弁慶は23㎝で葉っぱに子株が前よりも増えました。モンテスデリシオーサは30㎝でこちらも大きくなりました。

気候が暑かったり寒かったり安定しないので体調悪くなる方もいらっしゃると思いますがりらいふで楽しく体操して元気に過ごしていきましょう(*^_^*)

ミニミニ☆ソフトクリームパーティー(❁´◡`❁)

りらいふでは、7月の後半にミニミニソフトクリームパーティー♬をしましたo(*^@^*)o☆☆!!!かわいい小さいソフトクリームなのでみなさんおいしいと召し上がっていただき楽しく半日過ごされました。

皆さんちょうどいいサイズね~~♬と完食(*^_^*)

夏らしい涼しげなかえる君の創作物です。睡蓮の花も見事に咲いています。おやかえる君の足はどうしたのでしょう。白い包帯をして骨折してしまったのかも?!知れませんね`(*>﹏<*)′皆さんも転倒に気をつけて下さい

利用者さんが折り紙で作ったかわいい作品やスタッフがペイントしてくれたもの、たくさん今月は飾ってあります

こちらはぐんぐん伸びていきそうなひまわり、そして夏祭りのとうもろこしの絵付きのすだれ(^^♪☆☆やきとうもろこし食べたくなります(≧∀≦)ゞ

 

7月のブログでお伝えした、りらいふの観葉植物たちがすくすく元気に成長できるように鉢を植え替えました。そして前咲いてなかったですがお花が咲きました。このかわいい植物たちがどれ位大きくなるかスタッフ達も楽しみにしています

「大きくなってね(●'◡'●)りらいふの植物たち~(⋈◍>◡<◍)。✧これからどれ位大きくなっていくかブログでお伝えしていきたいと思います

まだまだ暑い日が続いていますね。夏バテに気をつけて下さい。ひまわり見ていると大きく光輝いている姿に元気もらえます。皆さんも良かったらりらいふの写真、見に来てくださいね☆☆

 

まちテナ西東京(FM西東京)でりらいふがラジオ放送(❁´◡`❁) 

所長の好きな音楽を流していただいたり♪りらいふの運動の詳しい内容や、地域、福祉についていろいろお話させていただきました~!!!!!!!☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

また機会がありましたらラジオ聞いてくださいね☆

ルピナス体操教室

住吉会館ルピナスに行ってきました

椅子に座って行う体操を中心に所長とスタッフで住吉会館ルピナスに行ってきました。

介護保険法が改正されたことについても解説させていただきました。

有酸素」「ストレッチ」「セラバンドを使った座位トレーニング皆さんと楽しく運動できました。25名程集まっていただきとても楽しく運動できました~と声をかけていただけました。皆さんに喜んでいただき嬉しいです。

七夕☆彡

スタッフと皆さんで七夕飾りを作りました。

皆さんのおかげでとっても素敵に仕上がりました。

りらいふの観葉植物☆

この♬観葉植物♬は、100円のお店で買ったもので、りらいふがまだ始まったばかりの頃からいる植物たちです(^^♪その時はまだ物凄く小さかったのにこんなにすくすくと成長しました☆☆ 花瓶に入っているシーグラスは社長の実家の近くの海のものですりらいふに来たらぜひ見てみてくださいね

モンステラデリシオーサ ←①

  子宝弁慶      ←②  

 

 

懐かしい童謡で(●'◡'●)

「あんたがったどこ」の歌に合わせてレクリエーションをしました♬

「あんたがったどこ

「ひご

」の部分で頭→口(マスク)の順番に触っていく頭の体操です♪

 最後は盛り上がり皆さんで投げキッス~楽しく運動できました!!

 

 

 

 

 

 

りらいふの棒体操始まりました(^^♪

棒体操の種類の一部の紹介

腕のねじり

腕の上げ下げ

腕の押上げ

りらいふにはスタッフが作成した飾り物やお花の写真やかわいいお花達が飾られています。

フィットネスデイ りらいふでは

体操やトレーニングはもちろんですが

レクレーションも行っています(*^-^*)!

今回はクラスを半分に分けて

ボール渡し競争を行いました( `ー´)ノ

他にもクイズ間違え探しなども行って

みんなで楽しみながら半日を過ごしおています!!!

りらいふといえば・・・ Ran ら Ran =333

体操の一つとして行っている歩行訓練の障害物を一部変更しました!

 

跨ぐ

段差上り下り

横歩き

コース全体の流れは

かかと上げ → 跨ぐ → 段差上り下り → 横歩き → 上部障害物タッチ → 段差上り下り → 跨ぐ → 上部障害物潜る → 姿勢の確認

を平行棒をもちながら、約8メートルのコースを3周程度

行っていただいています(*^-^*)!

暖かくなったら、みんなで屋外歩行訓練に行けるように

日々、屋内歩行訓練を行っております!!!

新年明けましておめでとうございます。

本年もフィットネスデイりらいふを宜しくお願い致します。

本年も健康第一で楽しみながら体操を行っていきます!!!

 

所内には、スタッフ手づくりのお正月のお飾りを多数飾り

年明けの来所も賑やかにお出迎えすることができました(^o^)丿

またスタッフの娘さんが成人を迎えられました!

成人の日に

綺麗な振り袖姿をご利用者様に

りらいふまで見せに来てくれました!

ご利用者様皆さんに笑顔が見られ

『綺麗だわ~。』とおっしゃっておられました!

 

2023年も残すところあと1か月…

最後の行事はということでみんなで

の飾りつけをしました(*´ω`*)!!!

 

完成✨

 

約1か月、で楽しみながら

体操を行っていきましょう!

 

みなさまにも素敵な訪れますように…

 

10月16日から10月28日までの2週間!

歩行の安定と転倒の予防を目的に『下肢筋力強化週間』を行いました!

1つ目は前後片足上げ!

平行棒に掴まりながら足を前後にあげる運動をしました!

2つ目は踏み台昇降!

手摺に掴まりながら踏み台の上り下りする運動をしました!

 

順番を待っている間は

間違え探しを行い、

いつもの体操に加えて

楽しく体操が行うことが

できました(*´▽`*)!

9月18日は敬老の日✾

ということで18日から23日までの1週間を

敬老の日週間と題してイベントを開催しました!

 

ちょっとしたお菓子をみんなで食べたり

いつもと違う体操として氷川きよしの曲に乗せて

ズンドコ節体操を行いました!

 

みなさん最初は戸惑いもありましたが

元気いっぱい体操することができました!

 

りらいふのの看板トレーニングRun ら Runの飾りが一部リニューアルしました!

あつーいあつーい屋外…

ご利用者様の皆様は屋内のRun ら Runで歩行訓練をしています!

 

コースもちょろっとレベルアップ致しました!!

 

高さ10センチの「踏んだら夢に出てきちゃう系にゃんこ♪」です

続いて高さはなんと18センチ!両足引っかからないように足を持ち上げる

7月7日は 七夕

フィットネスデイ りらいふでは笹の葉を飾り、短冊に願い事を書きました!

彦星織姫が天の川で逢えますように…

そして皆様の願いが叶いますように…

ちょいとそこまで、歩きに行ってきました♪

先日、ご希望の方で東伏見稲荷神社まで歩行訓練をしにいきました♪

雨の日もあり悔しいですが中止になる曜日もありましたが、無事行けた方々はとても楽しんでいました☺

行けなかった方は後からりらいふ周辺をスタッフと一緒に歩きました。

実施日に合わせ歩行器や杖、そしていつもより少しおしゃれをして✨外を歩きました♪

折り紙鯉のぼりや兜はご利用者さんも一緒に作ってくれました♪

柏餅、おいしそう♡

のぼっておりますのぼっております

決して吊り下げてません、のぼっております(笑)

フィットネスデイりらいふの中に入りますとき「季節を感じようコーナー」があります♪

今月はこいのぼりが沢山おりますっぜひ観に来てください☺

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~17:00
定休日
土日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

042-497-5281

担当:田口(たぐち)

りらいふは、西東京を中心に通所介護事業(デイサービス)、居宅介護支援事業(ケアマネ)をご提供しております。
機能訓練に特化した短時間デイサービスを中心に、介護予防の視点に立った専門家のもと、選択できる時間・体力に合わせた個別メニューで自分なりの目標を持って参加できます。
ケアプラン作成、介護保険のことなど、介護に関することならお気軽にお問合せください。

対応エリア
西東京市、武蔵野市、小金井市、東久留米市、小平市、三鷹市