流行りにのってみたんですよ。

なんか、職員室にいるみたい(笑)

今、一部の世間では「AIで写真を加工しちゃう」のが流行っているようです♪

と、言う事で流行りにのってみようという事で、某アプリをダウンロードしちゃって写真をパチリ♪

ん?誰が誰?予想を斜め上に超えてきた仕上がりとなりました。

隠しきれない昭和感~冷蔵庫はそこにはありません~

私は一応、女子です。女子だし、スーツは来てません。

髪型、身に覚えがありません。

などなど。突っ込みどころ満載!!加工するにはきっと難易度が高かったに違いない。けど、おもしろかったらそれで良しですよね(#^.^#)

2025年のさくら

今年も桜の季節となりました

まだまだ寒い日もありますが、桜が咲くと何となくウキウキしてきますね 人間もほかの生き物もきっと一緒ですね

街のあちらこちらで咲き誇る桜を自転車で流し見しながら、今月もケアマネたちは元気に走り回ります

利用者様やご家族様にも桜の季節の数だけ、たくさんの思い出やできごとがあることでしょう そんなお話しを聞けたとき、とっても幸せな気持ちになります

ケアくらぶのケアマネたちは、みんなそんな感じでお仕事をしています

今年の桜と皆様に感謝をこめて✨ それぞれの花を咲き誇りましょう

あま~~~い!

 

群馬県の「やよい姫」に元気をもらい

活動中です(。・ω・。)ノ♡

今日はケアくらぶの良いところ発表~その1

①直行直帰OK

②在宅勤務OK

③事業所内の雰囲気が穏やか♡

まだまだ沢山ありますが今日はここまでにして(^^♪

寒暖差が激しい毎日なので皆様もお身体にお気をつけ

くださいませ。

 

 

 

 

 

身も心も癒されます!
 

干し芋が焼けてくる~(#^.^#)

寒~い中、自転車蹴っての訪問

事務所に戻るとホッとします。

待っていたのがこれ!!

ワ~ッ\(^o^)/  

あったまる(^^♪ お腹もたまる(^_-)-☆

りらいふ恒例の( ^ω^)・・・

✨流し目がステキ✨

 

今年も残すところあとわずかとなりました。

気忙しい時期ではありますが、体調に気をつけて過ごして頂きたいと、日々願っております。

 

さて、今年もりらいふ恒例の年末イベント???

皆さまに1年の感謝の気持ちを込めて、職員それぞれ何にするか考え、かつらや化粧道具など用意して年賀状制作に取り掛かっております。決して強制ではありません(笑)

 

嬉しいことに、毎年楽しみにして下さっている方も少なくないようです・・・(^^♪

初笑いしていただければ嬉しいです

 

かつらを被り撮影に挑む前のスタッフ!!!

出来栄えはいかに?

年賀状を是非お楽しみに♡

今日のお昼はなんじゃらほい♪

 皆様、暑くなったり寒くなったり寒暖差が激しい毎日ですが体調はいかがでしょうか。ケアくらぶメンバーは今日もモリモリ食べて元気に走り回っております。という事で、本日はそんな私たちの元気の源の一つ、「おひるごはん」を載せちゃいます♪

 

ではでは、左から順にテーマを発表します!!

【健診前の悪あがき~白米を玄米に変えてみたけど結構美味~】

【お腹いっぱいにはなりません】

【いつものお弁当~この後お菓子も食べちゃいます♪】

【おにぎりが食べたいんだな。】

ちなみにきゅうりの糠漬けは社長のお手製です(#^.^#)

さて、栄養十分、午後もがんばりまーす!(^^)!

お月見の日、皆さんは何を食べましたか?

画像の説明を入力してください

 今月は十五夜がありましたね♪

すごく大きな満月でした〇

そんな十五夜のお昼は「丸いもの食べなきゃっ!!」と思いまして…

買ってしまいました、大きいハンバーガー私の顔、隠れるくらいの大きさ!!ぺろりんちょでした。(両親には内緒です)

食べ応え抜群でおいしかったです(#^.^#)

ニューフェイス増えました!

画像の説明を入力してください

毎日、毎日暑いですね✨暑すぎて汗かきすぎて痩せちゃうかなって思いながら日々業務に励んでおりますが、痩せません(;O;)

ご利用者様のおうちに伺うと、冷房を入れていないおうちがあります。寒いと感じて入れない方も多いそうですが、体温よりも暑い日もありますから、ぜひつけて下さい!!そして、水分も摂って下さい ^^) _旦~~

そしてもう一つお知らせです!

この度ケアくらぶにニューフェイスが加わりました♪5人体制となりました、きょたこかいごしえん…あ、居宅介護支援事業所「ケアくらぶ」これからもよろしくお願い申し上げますっっ(^^♪

雨の日ファッションショー☔

6月は☔の月ですね。

気象神社でお守りも買いましたがそれでも降ります。仕方ありません。開き直って、私たちの雨の日スタイル今から勝手にお披露目したいと思います♪

※これを見ても決して怪しい人と思わないで下さい。暖かい目で見て下さい♡

ヘルメット以外ワ〇ク〇ン♪雨の日もバイクであなたの所へ行っちゃいます♪

完全装備で自転車がんがんこいじゃいます♪ポンチョ、以外と濡れません!

こちらはポンチョとサンバイザーの合わせ技!視界は意外と良好です♪

塩ゆでにしたら…

↑まだまだ小さいですが伸びしろありそうですよね?

玄関には素敵なお花を飾らせて頂いてます。あるとパッと華やか(花だけに)になりますよね~(^_-)-☆

ある日、スイートピーを飾っていました。そしたらなんと…豆?!

それはまるで絹さやのような♪塩ゆでして食べたらおいしそうな♪

うきうきして愛でていましたが、まさかの衝撃事実…

【毒があるのでたべれません byG●og●e先生】

危うく食べちゃうところでした…皆さんも気を付けてください(T_T)

新しい仲間が増えました♪

画像の説明を入力してください

新しいお仲間♡人間ではないのですが(笑)

職員が豪徳寺でゲットしてきまして、はれてケアくらぶの一員になりました(=^・^=)

良く見るとお顔立ち整ってらっしゃる!!

座席は玄関で。いつも外を眺めながら福を招きまくってくれる事でしょう。

毎朝事業所内はアルコールで消毒をしたりしているのですが、先日この子もサッとシュッとしたら…すこし色が残念になってしまいました。ごめんなさい、以後気を付けます(;O;)

3月はおいしいひなあら…かわいいお雛様を

画像の説明を入力してください

3月は手作りお雛様を飾りました♪

桜と梅の花も添えてそして奥には、ひなあられ♡ケアくらぶでは季節の花や飾りをよく飾らせて頂いております。

ひなあられはお雛様をしまったあとにおいしく頂きました。ちゃんとしまった後に。決してフライングはしておりません(笑)

 

 

春が近づいているにちがいないです

ユリにローズマリー添えちゃいまして♪

寒暖差が激しい毎日で皆様体調は大丈夫でしょうか。

ケアくらぶ職員はみんな元気に毎日過ごしています(^^)/

弊社のデイでは毎年恒例の桜の開花予想大会が開催されたようです。これ、本気で挑んでくれる方が多いんです!!いつもよりテレビや新聞などを見て熱心に情報収集したりしてくれます♪そうなると季節を感じられたり社会に興味を持ってくれたり☆彡

事業所ではユリがきれいに花をさかせてくれました♡事業所が華やかになります(^^♪

 

今年もよろしくお願い申し上げます。

急に寒い日が続いてますね。

インフルやら花粉やらいろいろ体調に気を付けて日々業務に励んでおります!

弊社は毎年年賀状を作っているのですが。

年始から笑顔になって頂きたい、そんな思いで毎回作っております。私たちケアマネージャーも参加しています。

 

何をやったかわかりますか?

ド〇フターズです、きっと、ちょこっと似てます(^^)/

今年もりらいふ社員一同元気にやっていきます!!

救急医療情報キット

IMG_3777.jpg

救急医療キット

 西東京市が作成した救急医療情報キットを、増え続ける救急要請に対応するツールとして

ご希望されるご利用者様に配布しております。

 かかりつけ医や持病などの医療情報、薬剤情報、緊急連絡先、健康保険証(コピー)などを救急情報用紙に記載して、保管容器に入れ冷蔵庫で保管します。(なかなか冷蔵庫にスペースがない場合も多いですが)このキットがあることで、慌てることなくスムーズに救急搬送・治療へと繋がることが期待できます。

 また、用紙には「延命へのご本人の気持ち」を表示する項目があります。なかなか、意識して口に出す事は少ないかもしれませんが、本人の意向を救急搬送時にも伝えられることができるので、この機にしっかりと向き合うことも大切だと思います。

 救急情報用紙の作成では、よろしければケアマネージャーもお手伝いさせていただきます

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~17:00
定休日
土日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

042-497-5281

担当:田口(たぐち)

りらいふは、西東京を中心に通所介護事業(デイサービス)、居宅介護支援事業(ケアマネ)をご提供しております。
機能訓練に特化した短時間デイサービスを中心に、介護予防の視点に立った専門家のもと、選択できる時間・体力に合わせた個別メニューで自分なりの目標を持って参加できます。
ケアプラン作成、介護保険のことなど、介護に関することならお気軽にお問合せください。

対応エリア
西東京市、武蔵野市、小金井市、東久留米市、小平市、三鷹市