健くら神社から田無神社へ
皆様が健くら神社でお願いしたことを健康くらぶを代表して田無神社へお参りに行ってきました

健康くらぶで初詣です
真剣にお参りしています


田無神社に来ました



皆様からお預かりしたお賽銭を奉納させていただきました
〒188-0013 東京都西東京市向台町4-13-27
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日 |
---|
皆様が健くら神社でお願いしたことを健康くらぶを代表して田無神社へお参りに行ってきました
健康くらぶで初詣です
真剣にお参りしています
田無神社に来ました
皆様からお預かりしたお賽銭を奉納させていただきました
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
さて、年が明けました。年末年始はお天気も良く過ごしやすい日が続いておりました。皆様お正月はいかがだったでしょうか?
コロナウイルスもまだまだ気を抜けない状況です。健康くらぶでは今年も引き続き感染対策を強化し、皆様に安心・安全にご利用いただけるよう努めてまいります。
健くら神社でお参りです
お正月なので書初めに福笑いをしました
書初めは皆さん真剣に、福笑いは皆さんの笑い声で大盛り上がりでした
今年もあっという間の一年でした
年末に向けカーテンの洗濯やエアコンクリーニング、換気扇の掃除などバタバタと大掃除をしていたらあっという間に今年最後の営業日になっていました
今日はお正月飾りを飾り新年を迎える準備はOK
本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、より一層のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社りらいふ
デイセンター健康くらぶ
年末に向けてエアコンクリーニングを行いました
ほぼ1年中フル稼働なので…
かなり汚れていました
ピッカピカになりました
エアコンの効きが全然違います
クリーンな空気の中で快適に体操ができますね
前回のブログに続きお花です
健康くらぶの畑が寂しかったので、プランターにお花を植えました
パンジーなど色々な種類を用意しました
皆さまにも手伝っていただきました
きれいに植えていただきました
やっぱりお花はいいですね
やっぱりお花はいいですねぇ
サザンカをいただいたので皆さんで枝を切って花瓶に生けています
「どんな感じで生けようかしらー」と
皆さん真剣です
こんなに可愛く生けました
“花見て怒る人はいない”と言いますけど、やっぱりお花は癒されますね
「コロナのせいで最近は出かける事もできなくなった…」
「外出とか外食も行ってないわねー」
…コロナウイルスの流行でなかなか気分転換もできない世の中
そんな気持ちを少しでも解消できる事はできないかと考えました
「そうだ!喫茶店を作ろう」
…ということで、喫茶店風に装飾をしメニューも喫茶店っぽいものを用意しスタッフがお客様をおもてなし
題して…”健くらde喫茶店”
グリーンを基調とした店内
「緑が多いと癒されるわね〜」と
本格的なコーヒーをご用意
ドリンクメニューとスウィーツメニューをご用意しお好きなものを選んでいただきました
皆様とても良い笑顔で参加されておりました
「ここの喫茶店はいつオープンするの?」と本物の喫茶店と間違えてしまう程の出来栄えでした
参加された方々にはご注文いただいたドリンク&スウィーツを前にお写真を撮らせていただき、そのお写真は記念にプレゼントをさせていただきました
最近は写真を撮る機会もないとおっしゃる方が多く非常に喜んでいただきました
今回の企画も感染症対策に十分配慮しながらおこないました。
非常に大好評の企画でまたやってほしいとの声も続々いただいております
うれしい限りです
これからも来ていただいたお客様に楽しんでいただけるイベントをたくさん企画していきます
玄関に季節のお花を飾りました
一気に華やかになりますね
今年も8月に夏祭りイベントを行いました
準備の様子
恒例の駄菓子屋です
絵の上手なスタッフが素敵な看板を作ってくれました
ご利用者様にもお手伝いただきました
夏祭りゲーム大会で使用する紙コップの装飾をしていただいてます
夏祭りは感染症対策を徹底した上で実施しました
消毒にソーシャルディスタンス等々
今年のゲームは〈カップでお手玉ゴー〉
紙コップをうまく使いお手玉をまわしていきます
途中じゃんけんも織り交ぜ、お手玉を貰う方がじゃんけんに勝たないと回せない要素も…
なかなか勝てずに次へお手玉を回せないなんてことも
皆様一生懸命でした
優勝チームには賞状と金メダルの授与です
「金メダルなんてオリンピックみたいでうれしいわ〜」なんてお声もありました
ゲーム大会の後は皆さまお待ちかねの【駄菓子バイキング】
いろいろな駄菓子をご用意しました
お好きなものを3つ選んでいただきました
今年の夏祭りも無事に開催できました
今年もたくさんのきゅうりが収穫できました
6月19日〜8月16日の約2か月間収穫ができました
さて!何本収穫できたかっ!?
…
……
587本
よく収穫できました
来年は今年以上の収穫を目標に頑張ります
土用の丑の日
う…う…うなぎ!!
大きなうなぎが乗ったうな丼です
皆さまから大満足のお声をいただきました
健康くらぶには5台の送迎車があります
内2台はリフト車です
安心安全に送迎を行うため、日頃より車両の安全確認を行っております
健康くらぶにはエアーコンプレッサーも完備しているので、最適な空気圧をチェックし最適を保っています
きゅうりの収穫は皆さまにも手伝っていただいております
まだまだ収穫できています
「揚げたての揚げ物が食べたいわ〜」
…という利用者様からのお声に、ついにお応えできました
ミックスフライ定食です
エビフライ・アジフライ・メンチかつ
揚げてます
心を込めておひとつおひとつ丁寧に
いい色に揚がったアジフライ「おいしそー」
利用者さんに見える所で揚げてます
ついに完成
サクサク熱々の揚げたてミックスフライ定食
利用者様からは…
「揚げたてなんて久しぶりですごく嬉しい」
「幸せ毎日でも良い」
…等々、大好評のお声をたくさんいただきました
健くらファームのきゅうりがかなり成長しました
今年もきゅうりがいっぱい採れています
現在の累計260本
梅雨明けで日差しも多くなるのでまだまだ採れそうです
今年も毎年恒例夏野菜を植えました
目標収穫数1,000本
他にも、ししとう・おくら・唐辛子・しそ・おくら・枝豆を植えました
きゅうりは今年もドーム状にしました
奥まで入って収穫がしやすいですね
しそもすくすく育っています
去年の種が落ちて自然に生えてきました
収穫が楽しみです
健康くらぶに新しい看板がきました
写真右下の缶でできた看板
消毒用アルコールが入っていた一斗缶をリユースしたエコ看板
なんと社長の手作りです
環境にも優しくお洒落なインテリアとしても、上に置いた観葉植物と合ってますね〜
5月5日は端午の節句
…と言えば、そぉ「菖蒲湯」
ということで、健康くらぶでもイベントお風呂として菖蒲湯を実施しました
菖蒲はさわやかな香りで邪気を払うと信じられていました。そのため端午の節句には厄払いと、その後の健康を願い無病息災の祈りを込め、邪気を払う香りの菖蒲湯に浸かります
入浴されたお客様からは「昔は毎年やっていたんだけどねぇ。懐かしくて嬉しかったわ、ありがとう。」とご好評のお声を沢山いただきました
おやつにはカワイイ鯉のぼりをお付けしました
近所の公園まで歩行訓練を実施しました
桜がキレイに咲いていました
手に届く低い位置にも咲いており「こんなに近くで桜を見れるなんて、すごく嬉しい」と皆様喜ばれておりました
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
担当:田口(たぐち)
りらいふは、西東京を中心に通所介護事業(デイサービス)、居宅介護支援事業(ケアマネ)をご提供しております。
機能訓練に特化した短時間デイサービスを中心に、介護予防の視点に立った専門家のもと、選択できる時間・体力に合わせた個別メニューで自分なりの目標を持って参加できます。
ケアプラン作成、介護保険のことなど、介護に関することならお気軽にお問合せください。
対応エリア | 西東京市、武蔵野市、小金井市、東久留米市、小平市、三鷹市 |
---|