一緒に歩きましょう☆(∩^o^)⊃━☆

障害物をいつものものより高くしたり、タンデム歩行や踏み台昇降を増やしました。最初は覚えるのに皆さん苦戦していましたが、スタッフと歩いていくうちに、どんどん上達!!(❁´◡`❁)タンデム歩行は楽しいと大好評です。

運動のやり方

足の後ろ上げ運動→足を後ろに蹴り上げます。(バックキック)足を引きながら後ろに円を描くように動かします。

障害物をまたぐ運動→片足を大きく上げ半円を描いて下ろすイメージ。

踏み台昇降→背筋を伸ばして胸を張り右足から踏み台に乗せ左足も乗せて台の上に立つ。そして上げた足から降ろす。

両腕伸ばし→背筋を伸ばして両腕や片腕を天井に向かって上げます。

横歩き→左へ1.5往復。手すりを持ちながら左→右→左に横歩き。

タンデム歩行→一方の足のつま先にもう一方の足の踵をつけます。一本の線の上を綱渡りのように歩く、バランス感覚を鍛える訓練。(手すりを持ってやっていただいてOKです)

敬老の日週間

9月15日は敬老の日☆☆日頃の感謝の気持ちを込めて1週間皆さんが楽しく過ごしていただきたいと思い、美味しいどら焼きとおかきを用意させていただきました。運動後に食べていただき、「お腹が空いていたので美味しいわ」「皆で食べると楽しいね」など、楽しいお茶の時間を過ごしました。

秋の作品

利用者さんのお家で採れたぼけの実を持ってきてくれました。調べたら蜂蜜漬けやシロップ漬けで食べられるとのことです☆紅葉やぶどうの作品のちぎり絵もあじがでていてとても素敵!!秋は美味しいものがたくさん(*^_^*)食欲がでてきます。気温の方もだいぶ下がり気持ちの良い日が続いています。

朝、夕は冷えますので体調気をつけてお過ごし下さい

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~17:00
定休日
土日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

042-497-5281

担当:田口(たぐち)

りらいふは、西東京を中心に通所介護事業(デイサービス)、居宅介護支援事業(ケアマネ)をご提供しております。
機能訓練に特化した短時間デイサービスを中心に、介護予防の視点に立った専門家のもと、選択できる時間・体力に合わせた個別メニューで自分なりの目標を持って参加できます。
ケアプラン作成、介護保険のことなど、介護に関することならお気軽にお問合せください。

対応エリア
西東京市、武蔵野市、小金井市、東久留米市、小平市